家族中心の葬儀が家族葬

葬儀に人を呼ぶとき

葬儀に人を呼ぶときの写真

葬儀を藤沢市でされる方はこちら

家族葬は一般の葬儀とは異なり、家族や縁の深い親族、故人とごく親しい友人・知人を招待して行う、小規模で簡素な葬儀というイメージが定着しつつあります。そして、ごく親しい間柄の人たちの中で気疲れしない、故人とのお別れの時間を十分にとってゆっくりとお見送りすることができる、といったメリットが広く認知されています。しかし、これはマスコミが広めたざっくりとしたイメージで、本来はその裏にある事情もちゃんと把握する必要があります。

家族葬でよいのか?

葬儀のかたちを検討するとき「本当に家族葬でよいのか?」と考える必要があります。故人の生前の人脈を鑑みて、その広さや深さ、ようするに故人との関係性であったり相手の立場を十分に考慮した場合、一般的な葬儀にすべきケースもあります。子供や孫を含めた家族と親族という身内だけにするのか、その範囲を知人や友人または仕事関係まで広げるのかはとても難しい問題です。もし万が一、身内に一人でも反対する人がいれば、すぐに結論を出すようなことはせず、いったん立ち止まってよく話し合うことをお勧めします。故人が急死された場合など、十分に時間をかけていられる暇がないケースもありますが、その場合でもできる限り、親族の納得を得られる努力をすべきです。なぜなら、家族葬は葬儀のなかでも歴史が浅いかたちで、あまねく理解を得られている葬儀とは言い難いためです。中には、古くからのしきたりや慣習を重んじる価値観の人もおり、豪華な葬儀をすることこそが故人への思いの反映と信じる人もおり、反対されることがあるためです。価値観のぶつかり合いですので、答えは出ませんが、遺恨を残さないためにも、できる限り関係者全員から納得を得られるよう努めるようにしましょう。

そして、いざ家族葬をやることが決まったとしても、誰を招待するか、どこまで招待するか、という問題が残ります。親族や知人の中には「あの人は呼ばれたのに自分は呼ばれなかった」と傷つく人も一定数いるでしょう。葬儀が終わった後に「私もお別れをしたかった」と告げられたときには申し訳のない後悔が残ることでしょう。そのような後悔を完全に無くすことはできませんが、家族葬をやるからには十分に考え抜いた答えを出すようにしましょう。